A.
香料の配合有無の違いのみで、使用感は同じです。
アルソア クイーンシルバー PFは無香料を希望されるお客さまからご好評をいただいています。
お好みでお選びください。(無香料タイプのサイズは標準重量70gのみです。)
Q.
アルソア クイーンシルバーの香りがいつもと違います。
A.
同じアルソア クイーンシルバーであっても、開封した直後から使い終わりまでの間に、香りの印象が変わります。
また、香りの感じ方は、季節や天候、心身のコンディションなどによって違うこともあります。
Q.
使用途中で、アルソア クイーンシルバーがやわらかくなってしまいました。
A.
やわらかくなってしまったのは、多くの場合アルソア クイーンシルバーが水分を含み、ふやけた状態です。
使用後は水気を切り、湿気の少ない風通しのよいところで保管してください。
専用ケースをご使用の際は、ケースのフタを開けたまま保管してください。石けんの使いはじめの頃は、側面(幅が狭い方)を下にして、立てるようにケースに置くことをおすすめします。
A.
それぞれのファンデーションのページに掲載されているチャート(「詳しくみる」をクリック)をもとに、肌の明るさや色みに基づいてお選びください。全体的に黄みを抑え、明るめになっていますが、色によって異なります。また、色だけではなく使用感も変わっています。できましたらご購入先でテスターやサンプルをお試しください。
Q.
それぞれのメイクアップベースとファンデーションは、夏用・冬用など決まっていますか?
A.
どのメイクアップベースもファンデーションも、オールシーズンご使用いただけます。
紫外線対策をしっかり行いたい方は、リベスト SPプレペアやリベスト シルキーパウダーファンデーションを年間を通してご使用ください。
冬季の乾燥対策を重視したい方は、リベスト モイストプレペアやリベスト リキッドファンデーション ヴェールを使用するなど、目的や使用感のお好みにあわせてお選びください。
Q.
リベスト SPプレペアを日焼け止めとして体などに使用できますか?
A.
リベスト SPプレペアはメイクアップベース(化粧下地)として開発されたため、日焼け止め用の製品とは使用性が異なります。
体などの日焼け止めとしてお使いになる場合は、以下の点にご留意ください。
●肌の色を整えるためピンクベージュの色みがついています。衣類などへの付着に注意してください。
●手のひらでなじませてから塗布し、塗布後はお持ち物につかないよう、手をよく洗ってください。
●肌に十分になじんで表面がサラサラした状態になってから服を着てください。
●紫外線防御や化粧くずれ防止などの目的で粉体を使用しています。入浴時はていねいに洗浄してください。
Q.
複数のファンデーションを併用してもよいですか?
A.
一種類でも綺麗な仕上がりですが、仕上がりのお好みにあわせて併用もしていただけます。
自然に仕上げたい場合はリキッドタイプのファンデーションの後にリベスト フェイスパウダーをのせてから、リベスト シルキーパウダーファンデーションの順番でご使用ください。
お化粧直しには、携帯に便利なリベスト プレストパウダーまたはリベスト シルキーパウダーファンデーションのご使用をおすすめします。
その他、肌にあわせた使い方は、サロンまたは販売員にご相談ください。
Q.
リキッドタイプのファンデーションを2色混ぜて使ってもよいですか?
A.
お使いいただけます。お好みで混ぜながら、色を調節してお使いください。
※同じ種類のファンデーションを混ぜてください。
Q.
リベスト リキッドファンデーション ヴェールの中身が水っぽくなってきました。
A.
容器を上下によく振り、十分に混ぜ合わせてからお使いください。
長時間静置した場合や、容器を振らずに使用を続けた場合、成分の一部が沈み、質感が変化したように感じられることがあります。
Q.
使っているうちにリベスト シルキーパウダーファンデーションの表面にブツブツがでてきました。
A.
スポンジでファンデーションを取るときに力が入り過ぎたり、同じ場所ばかりを繰り返し擦ると粉体と粉体がくっつき、粒や固まりができる場合があります。
また化粧品の油分や汗、皮脂、ホコリ等で汚れたスポンジを使い続けると、汚れがファンデーションの表面に付着し硬くなることがあります。
このような粒や固まりはファンデーションの粉体が集まり固まったもので「異物」ではありません。
硬くなった表面を薄く削り取るともとのように使用できます。
A.
アルソアではポイントメイクに使う色を、青みを含んだ「クールシェードカラー(C)」、黄みを含んだ「ウォームシェードカラー(W)」、青み・黄みのどちらの要素も強くない「ニュートラルシェードカラー(N)」の3つに分けています。肌や髪の青み・黄みの有無や、お好みに合わせてお選びいただきやすくなっています。
Q.
リベスト リップカラー 80「マジックティント」はどのようなものですか?
A.
ご使用前はオレンジ色ですが、唇に塗ると赤系の色に変色するリップカラーです。色落ちしにくい特長があります。
お好みで他のリップ製品の上から重ねてのご使用もおすすめです。
Q.
MRIの検査のときにはメイクをしないように言われたのですが、アルソアのものは大丈夫ですか?
A.
検査を受けるにあたっては病院の専門医や検査担当の技師の指示に従ってください。
正しい検査を行えるよう、検査の際にはメイクを落とすことをおすすめします。
Q.
メイク製品を衣類につけてしまいましたが、落ちますか?
A.
衣類の素材や製品によっては、ご家庭では落としにくい場合があります。
色落ちしたり生地を傷めたりしてはいけませんので、特に大切な衣類の場合は早めにクリーニング店にご相談ください。
健康食品に関する お問合せ
全般
Q.
食品アレルギーがあります。選ぶときの注意点を教えてください。
A.
化粧箱や、本サイトの各製品のページにアレルギー表示を行っている28品目を含めた原材料名を掲載しております。
まず原材料にお客さまのアレルゲンとなる食物が含まれていないかをご確認ください。
ご確認の上、不明な場合はお問合せください。
Q.
飲むタイミングの決まりはありますか?いつ飲むのが効果的ですか?
A.
医薬品と異なり食品ですので、特に決まりはありません。
飲み忘れが無いように毎日同じタイミングに決めていただくことをおすすめします。
胃腸がデリケートな方の場合、空腹時を避けることをおすすめします。
Q.
薬を服用中ですが飲んでもよいですか?
A.
お薬との飲み合わせがよくない場合もありますので、医師または薬剤師にご相談ください。
お客様相談室にご連絡いただく際は、お手元にお薬手帳または薬剤情報提供書をご用意の上ご連絡ください。
Q.
子どもに飲ませてもよいですか?
A.
大人の方を対象とした製品です。
年齢や目的によりおすすめできる量や製品もございますので、ご購入先の販売員またはお客様相談室にお問合せください。
Q.
妊娠・授乳中に飲んでもよいですか?
A.
かかりつけの医師にご相談ください。
妊娠・授乳中はホルモンのバランスなどが変化しやすいデリケートな時期でもあります。
A.
化粧品を使用され赤み・かゆみ等の違和感が生じた場合は、ただちに使用を中止し、水やぬるま湯でやさしく洗い流してください。
チクチク・ヒリヒリ・かゆみ・痛み・腫れ等が続くようなら水で冷やしてください。氷や保冷剤などによる強い冷却は控えてください。
できるだけ早く皮膚科専門医を受診、またはお客様相談室にご相談ください。
Q.
健康食品を摂取して肌や体に異常(皮膚症状や体調不良など)が現れた場合、どうすればよいですか?
A.
健康食品の摂取を中止し、医師またはお客様相談室にご相談ください。
浄水器に関する お問合せ
取付・浄水器購入について
Q.
自宅の蛇口に取付はできますか?(飲料用浄水器)
A.
飲料用浄水器は、取付可能な蛇口と取付ができない蛇口があります。 こちらをご参照ください。
シャワー水栓などで取りつけられない場合は、分岐水栓など別途部品をご用意しております。
ご不明な点は、チャットボット(画面右下のより「コチャママのお手続き」→「コチャママの製品について」→「取付・使用について」へお進みください)または、コチャママコールセンターまでお問合せください。
A.
残留塩素やトリハロメタン、溶解性鉛など、家庭用品品質表示法で定められた除去対象物質と浄水器協会で定めた規格基準物質、自社基準物質につき検証済みです。
飲料用の浄水器による除去能力は『クックスター』 『クックアクアメイト』ページ内の「家庭用品品質表示法に基づく表示」にてご確認いただけます。
カートリッジ定期交換について
Q.
カートリッジ定期交換の申込みはどのようにすればよいですか?
A.
浄水器本体購入時に付属の「カートリッジ交換申込書」に必要事項をご記入いただきご提出ください。お手続きに2~3ヶ月ほどかかります。
カートリッジ交換をお急ぎの場合や申込書をお持ちでない場合は、チャットボット(画面右下のより「コチャママのお手続き」→「コチャママの製品について」→「購入先お問合せ」→「カートリッジ交換(購入)したい」へお進みください)または、コチャママコールセンターまでお問合せください。
Q.
カートリッジ代金の支払い方法を教えてください。
A.
お客さまの振替指定口座(カートリッジ交換申込書に記入の口座)より定期的に代金を振替し交換カートリッジをお客さまへ直送します。
Q.
交換カートリッジが届きません。
A.
定期交換(自動振替)によるカートリッジのお届けは、代金振替を確認後、ゆうちょ銀行で約7日後、その他の銀行で約20日後となります。(ただし一部の地域についてはさらに日数がかかる場合がございます。)
交換予定の時期になっても案内ハガキやカートリッジが届かない場合は、コチャママコールセンターまでお問合せください。
Q.
使用頻度が少ないので交換サイクルを延ばしてもよいですか?
A.
衛生面・除去能力の2つの面から使用量に関わらず、12ヶ月ごとのカートリッジ交換をおすすめしております。
カートリッジ内で使用している活性炭など『ろ材』の総ろ過水量は余裕を見て設定しておりますが、水質はお住まいの地域ごとに異なります。
交換時期を見た目や臭い、味で判断することは非常に難しく、安心してご使用いただくためにも12ヶ月ごとのご交換をお願いいたします。
Q.
バスルーム用浄水器、スパピリカカートリッジはいつまで買えますか?
A.
2025年4月30日をもちましてスパピリカカートリッジの販売、およびメンテナンスを終了いたします。
今後は新製品『コチャママ スパピュア』に切替をご検討くださいますようお願い申し上げます。
契約内容変更について
Q.
引越しをしました。住所変更はどうしたらよいですか?
A.
チャットボット(画面右下のより「コチャママのお手続き」→「顧客情報登録変更」へお進みください)または、コチャママコールセンターまでお問合せください。
その際に変更前の登録内容(旧ご住所や電話番号)を確認いたします。
Q.
カートリッジの振替指定口座変更手続きはどうしたらよいですか?
A.
書類をお送りいたします。
チャットボット(画面右下のより「コチャママのお手続き」→「顧客情報登録変更」へお進みください)または、コチャママコールセンターまでお問合せください。
お手入れ方法について
Q.
浄水器にトラブルが起きた場合はどうしたらよいですか?
A.
水漏れする場合の対処方法をご案内します。
クックスターの水漏れはこちら
クックアクアメイトの水漏れはこちら
バスルーム用浄水器の水漏れはこちら
A.
お湯のご使用はお控えください。浄水能力の低下や、部品の破損が起こる場合があります。
切替レバーを「浄活水」にセットした場合は、35℃以下に設定しご利用ください。「原水」「シャワー」にセットした場合は50℃以下に設定しご利用ください。
Q.
浄水器内部の水が凍ってしまった場合はどうしたらよいですか?
A.
カートリッジを本体から取り外し、室温で自然解凍をしてください。
お湯や暖房器具で急に温めないでください。
寒冷地で長期間留守にするなど、凍結の恐れがある場合は予めカートリッジを取り外し冷蔵庫で保管してください。
また、フレキなどの部品が凍結した場合も、自然解凍を行ってください。
Q.
バスルーム用浄水器(スパピュア)のシャワーの勢いは強くなりますか?
A.
コチャママコールセンターへお問合せください。
オプション品のシャワーヘッドS(水圧強め)を販売しております。
また、給湯圧が低い等の理由でシャワーの出方が弱いと感じたり、浴槽へのお湯はりに時間が掛かる場合についても、お問合せください。
Q.
飲料用交換カートリッジが届きました。ビニール袋が膨らんでいますが大丈夫ですか?
A.
カートリッジ内にある活性炭は、匂いを吸着する特性があります。そのためアルソアでは外気からの匂い移りを防ぐため、ガスバリア性のある袋でカートリッジを密封しています。その際、内部の空気を軽く脱気しておりますが、気温差や気圧差によりビニール袋が膨張することがあります。品質には問題ありませんので安心してご使用ください。
Q.
引っ越し先に移設したいのですが浄水器の取り外し方を教えてください。
A.
飲料用浄水器の取り外しや取り付けをされる場合は、蛇口の種類によって手順が異なります。
取り付け方法につきましては、取扱説明書、または、かんたん取付ガイドで詳しくご紹介していますのでご確認ください。
ここでは、比較的ご使用が多い外ねじ蛇口について外し方をご紹介いたします。こちらへ
その他の蛇口は、取り付け方法と逆の手順で取り外してください。
その他の お問合せ
Q.
本社の見学はできますか?工場見学もできますか?
A.
小淵沢本社の見学をご希望の方は電話にてご予約ください。詳細は、電話にて担当よりご説明いたします。
本社代表 TEL:0551-20-5000、受付時間:9:30~17:00(土・日・祝日を除く)
工場見学は、現在行っておりません。
何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
Q.
オーガニックレストランの一般利用はできますか?
A.
本社近くにあります「女神の森セントラルガーデン:奏樹 カフェ&ダイニング」をご利用ください。
詳しくはこちら